運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-05 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

私自身も実際に視察現場を見て、農地として使うのはなかなか厳しいのではないかというのを実際感じました。そして、意見交換の中でも、そのようなお声も実際にあるということもお聞きしましたので、しっかりとサポートをお願いしたいと思います。  東日本大震災は大変な大災害でありました。福島県は原発事故が起きましたので、特別な支援が必要だと私は思っております。  

森夏枝

2018-03-30 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、視察現場の農家の方からは、生活道路ではないため除雪がなされず、ハウスにたどり着くことも困難であったこと、ハウスの撤去、再建が進まないために、スイカやメロンといった次の農作物の作付けができないことなど、詳細な事情を伺うことができました。  次に、福井市において、板垣橋雪捨場視察しました。

酒井庸行

2016-04-05 第190回国会 衆議院 総務委員会 第11号

私は行けなかったのでありますが、事務所の秘書が現地視察、現場状況を見に行きました。たまたま、あいにく天気が悪くて、年度初めということであったのでありましょう、来訪者が極めて少なかったという状況であります。しかし、伺いますと、多くの週末では、各自治体による移住PRのイベントなども行われまして、多数の来場者がいらっしゃるということであります。  

桝屋敬悟

2011-03-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第6号

視察現場一つとして、飛島コンテナ埠頭にある自動化コンテナターミナル視察いたしました。そこで先端技術を駆使した自動化荷役システムが導入されており、コンテナの積卸しを遠隔操作で行うなど、IT自動化ターミナルの進化によって高サービスと利便性、低コストがまさしく実現されておりました。これは大畠大臣にも御視察をいただくに値する世界に誇る自動化コンテナターミナルシステムであります。

小見山幸治

2007-06-05 第166回国会 参議院 法務委員会 第17号

有識者会議では、野沢座長を始めとして、それぞれバックグラウンドや専門領域の異なる十名の委員が、本日の参考人であられる宮川先生など、多数の更生保護にかかわる方々をお招きしてのヒアリング、それから現場視察、現場といいますのは民間の更生保護施設であるとか、あるいは地方更生保護委員会現場、これらの視察を数回にわたって行い、約一年間、十七回にわたる真剣でかつ濃密な論議の末、この最終提言という形で取りまとめをいたしたものであります

堀野紀

1996-02-23 第136回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それから視察の件ですが、これは琵琶湖に来いとか長良川に来いとか、あっちこっちありまして、私も今事務局からいろいろ状況を聞きながら、どういう形かで現地視察、現場主義が私の考え方でございますので、その中の一つとして考えさせていただきたいというふうに思っております。よろしくどうぞ御理解をいただきたいと思います。

岩垂寿喜男

1988-08-30 第113回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なお、各会場及び視察現場におきまして、各委員及び現地参加議員から質疑あるいは意見が出されましたが、その内容につきましては時間の関係で省略いたします。  今回の災害の特徴は、集中的な豪雨により、これまでの豪雨による河川のはんらんによる災害と並んで、がけ崩れ、土石流等土砂災害が局地的に発生したことであります。

森下元晴

1983-08-04 第99回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

その後、同市幸町の視察現場に入りましたが、どの家々も、梅雨明けの照りつける日差しの中で後片づけをしておりました。道路の両側はごみが山と積まれ、道路ごみを片づけると今度は家の中のごみ道路に捨てるという繰り返しで、ごみ処理に大変困っているとのことであり、調査団が行った際も、パワーショベル車を動員し懸命に後片づけを行っておりました。  次に、山口県北部の田万川町に向かいました。

田中恒利

1983-06-17 第98回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

村内道路は各所で亀裂陥没等被害を受けており、視察現場に至る道路も大きく波を打って、一行の乗ったバスは船のように揺れながら走ったことでした。同村で被害の最も大きかったのは、周辺を囲む堤防で、総延長五十二キロの堰堤はその八〇%が亀裂、沈下、陥没等被害を受け、堤防のり面の壁が水平になるほどに壊れ、その被害金額は約二百億とのことでございました。

仲川幸男

1977-11-22 第82回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

したがって、今度の月間の実施要領の中には、確かに、いま労働大臣がおっしゃったように、「労働大臣建設現場を訪問し、雇用管理状況視察、現場労働者激励を行う。」こういうようになっているが、実際に激励をしていただきたいところ、視察をしていただきたいところは、こういうふうに困っておられる、本当に深刻な問題を抱えでいる建設労働者の実態というものを大臣視察をしていただかなければいかぬと思うわけです。

古寺宏

  • 1